2015年11月30日月曜日

「スティーブジョブス最後の言葉」

先日、友人が教えてくれた「スティーブジョブス最後の言葉」
少し長いですがお読み頂けたら・・・。
 
  







私は、ビジネスの世界で、成功の頂点に君臨した。
他の人の目には、私の人生は、
成功の典型的な縮図に見えるだろう。
    
しかし、仕事をのぞくと、喜びが少ない人生だった。
人生の終わりには、富など、私が積み上げてきた
人生の単なる事実でしかない。
   
病気でベッドに寝ていると、
人生が走馬灯のように思い出される。
私がずっとプライドを持っていたこと、
認証(認められること)や富は、迫る死を目の前にして
色あせていき、何も意味をなさなくなっている。
  
この暗闇の中で、生命維持装置の
グリーンのライトが点滅するのを見つめ、
機械的な音が耳に聞こえてくる。  
神の息を感じる。死がだんだんと近づいている。。。。
   
今やっと理解したことがある。
人生において十分にやっていけるだけの
富を積み上げた後は、富とは関係のない
他のことを追い求めた方が良い。
もっと大切な何か他のこと。
それは、人間関係や、芸術や、
または若い頃からの夢かもしれない。
   
終わりを知らない富の追求は、
人を歪ませてしまう。私のようにね。
   
神は、誰もの心の中に、
富みによってもたらされた幻想ではなく、
愛を感じさせるための「感覚」
というものを与えてくださった。
私が勝ち得た富は、(私が死ぬ時に)
一緒に持っていけるものではない。
私が持っていける物は、愛情にあふれた思い出だけだ。
これこそが本当の豊かさであり、あなたとずっと
一緒にいてくれるもの、あなたに力をあたえてくれるもの
あなたの道を照らしてくれるものだ。
愛とは、何千マイルも超えて旅をする。
人生には限界はない。
行きたいところに行きなさい。
望むところまで高峰を登りなさい。
全てはあなたの心の中にある、
全てはあなたの手の中にあるのだから
    
世の中で、一番犠牲を払うことになる
「ベッド」は、何か知っているかい? 
シックベッド(病床)だよ。
   
あなたのために、ドライバーを誰か雇うこともできる。
お金を作ってもらうことも出来る。
だけれど、あなたの代わりに病気になってくれる人は
見つけることは出来ない。
物質的な物はなくなっても、また見つけられる。
しかし、一つだけ、なくなってしまっては、
再度見つけられない物がある。
人生だよ。命だよ。
手術室に入る時、その病人は、まだ読み終えてない
本が1冊あったことに気付くんだ。
「健康な生活を送る本」
あなたの人生がどのようなステージにあったとしても、
誰もが、いつか、人生の幕を閉じる日がやってくる。
あなたの家族のために愛情を大切にしてください。
あなたのパートーナーのために、
あなたの友人のために。
そして自分を丁寧に扱ってあげてください。
他の人を大切にしてください。





2015年11月24日火曜日

「400年 琳派に酔った 京の秋」紀行。

先日、TVで京都の琳派特集をやっているのを見て、家内が珍しく体調が良かったのか
行ってみたいと云うので19日〜20日」と出掛けました。
二人で、光悦・宗達・光琳・抱一の琳派が彩る京都の美術館巡り2日間の旅でした。


1日目:●京都国立博物館「琳派 京を彩る」
    (物凄い人の波で見終えるのに3時間! 疲労困憊)
    ●夜の高台寺「百鬼夜行」プロジェクトマッピング
    (これも入館まで1時間待ちの行列)これで初日が疲れて終わりました。
2日目:●美術館「えき」KYOTO
     琳派からの道「神坂雪佳と山本太郎の仕事」
    (スーパーマリオが風神雷神に! キャラクターが現代の象徴でしょうかねぇ?)
    ●京都近代美術館「琳派イメージ展」
    (多彩な作家の中に、尊敬するデザイナー田中一光氏の作品5点がありました)

人の群れで思ったスケジュールの半分も回れませんでしたが、
琳派芸術に酔いしれた2日間とも言えました!

京都国立博物館「琳派京を彩る」展覧会場入口にて。


京都国立博物館「琳派京を彩る」ポスター2点。

写真は、京都文化博物館2階に展示されている
尾形光琳筆「風神雷神図屏風」。
復元複製里帰りプロジェクト完成記念の特別展示です。
「風神雷神図屏風」と酒井抱一筆「夏秋草図屏風」が、
本来の表裏の姿で原寸にて再現されています。

美術館「えき」KYOTOで開催中の
「琳派からの道 神坂雪佳と山本太郎の仕事」
近代琳派の継承者、神坂雪佳と平成琳派の絵師として
国内外で高く評価されている山本太郎氏の
約 100 点の作品が展示されていました。
スーパーマリオが風神雷神に! 
やはりキャラクターが現代の象徴でしょうかねぇ?
山本太郎《マリオ&ルイージ図屏風》

琳派四百年記念祭ポスター

京都国立近代美術館で開催中の
「琳派イメージ展」ポスター。
京都国立近代美術館のカフェテラスでのひととき。

高台寺 秋の夜間特別拝観

(この写真のみ高台寺HPより)
日没とともにライトアップが行われ、闇の中に紅葉の錦が浮かび上がり、
臥龍池(がりょうち) や 開山堂など境内は、優美な秋の静けさに包まれます。

庭園で華麗に上映されていた
プロジェクションマッピング「百鬼夜行」。

鏡のような臥龍池(がりょうち)に写る紅葉。

お土産に「琳派おたべ」を買ってしまいました。(笑)





 

2015年11月15日日曜日

「村上隆の五百羅漢図展」を観る。

先日、東京・六本木の森美術館で開催中の大型個展「村上隆の五百羅漢図展」を観た。

私は、村上隆の絵をあまり好きでありませんが「なぜ、彼が現代美術家として国際的に最も高い評価を受けているのか?」を知りたく足を運んだ。
そして、会場に入った瞬間から曼荼羅のような村上ワールドに引き込まれてしまった。日本初公開となる全長100メートルの大作「五百五百羅漢図」の前に立ったら、好き嫌いの次元を越えた迫力に圧倒され、なぜ、村上隆が人気者かが理屈を越え、少し理解出来たように感じた。
2時間以上も会場を一人で彷徨い、金沢へ帰って来ました。
有名画家の展覧会としては、これも型破りでカメラ撮影可能。(非営利かつ私的使用の目的のみ。動画は、携帯&スマートフォンのみ撮影できます)

会期:16年3月6日[日]まで
会場:東京・六本木の森美術館(六本木ヒルズ森タワー53階)
◆問い合わせ:ハローダイヤル 03・5777・8600 
◆展覧会公式サイトはこちらから



日本初公開となる全長100メートルの大作「五百五百羅漢図」















2015年11月12日木曜日

「金澤健脚双六」完成!

11月11日、北國新聞に「金澤健脚双六」が紹介されました。
諸江屋さんから依頼されて一年前からの企画・デザインでした。
このままお蔵入になるのか・・・?  と心配しましたが、
ようやく陽の目を見ました。(感謝)

●11月15日の金沢マラソン出場者にプレゼントされるそうです!

A2判が折り畳むと小さくA5判に。

11月11日の北國新聞朝刊に掲載されました。

米田さんの力作イラストをCPで版画風に。









2015年11月9日月曜日

今、心から共鳴した展覧会!

昨日、渋谷のBunkamura で開催中の第25回 財津昌樹「言いたいことを言ってしまう。と、どうなるんだろう展」を拝見した! 
私が今一番関心があるテーマを、見事な展覧会にしていました。
こんな表現の仕方があったのかと、まさに目から鱗!
運良く本人ともお話する事が出来、来年金沢で再会する約束までしました。


財津さんは、私と同じくグラフィックデザイナーです。デザイナーだからこそできる事は何かを考え「環境問題」「社会問題」をテーマに活動開始。1992年より「環境カレンダー」を毎年制作されています。カレンダーを通し、いつの間にか社会の事を、環境の事を、政治の事を考える人になってほしいと願って.....。

今年で25回目となるメッセージ展は、「社会のことを、知る・考える」をトイレに掛ける「メッセージつきカレンダー」に託し、日本の現状を鋭く、厳しく、やさしく、ユーモアある言葉とイラストで語りかけます。
私達も頑張らなければ・・・と背中を押されました!

ちょっと世の中、おかしくない?おかしいことをほっておくとおかしくなっていく。今、その真っただ中!今、伝えたいことを伝えるメッセージ展●詳しは:http://www.bunkamura.co.jp/gallery/exhibition/box_151031zaitsu.html


展覧会の電車中吊りポスター。

展覧会場入口。


展覧会場内。
イラストレーターは、左の方です。

同じタイトルの本も出版されています。
http://www.d-doors.co.jp/about2.html

左が財津さん。