

(実際のシーザー暗殺の場所は、この場所と違うそうです)

(やはりイケメンですね)

(20年前は、画家達はいなかったように思いますが)
................................................................................................................
ローマ2日目の観光は、1ヶ所にしぼり念願のシスティーナ礼拝堂と決め、初めて地下鉄で訪ねた。
ミケランジェロ「最後の審判」・ラファエロ「アテネの学堂」をじっくり観賞しました。世界の天才とは、この人達を云うのだなぁと実感しました。それにしても、その展示室にたどり着くのに、ヴァチカン博物館入口から何と距離の長かったことか。(ヴァチカン博物館観賞は、丸一日あっても足りませんね)

下:ヴァチカン博物館入場券(14ユーロ)日本語解説器貸料7ユーロ。

30分ほど見上げていると首が痛くなりました。

の学堂」(撮影禁止なので隠れて撮った為 ボケています)

宿泊したホテルは、テルミナ駅から歩いて10分で便利な場所でした。