2011年7月6日水曜日

東茶屋街「藤としの松」の思い出。

先日、北國新聞に作家の村松氏が「藤としの松」について書かれていました。それを見て私も36〜37年前の苦い出来事を思い出しました。

私が30歳でデザイナーとして独立して間もない頃、東京へ出た同級生が突然 訪ねて来て金沢出身なのに「茶屋遊びも知らないのか」と馬鹿にされたので「ぜひ、東茶屋街で一度遊びたいので世話を頼む」と云うのです。私もその頃はお金も無く 行った事も無く、一見さんでは上がれず、金沢在住の同級生で行った事のあるインテリアデザイナーを呼び出した。しかし、彼も自分で行った事は無く、スポンサーに連れられて行ったのみだったので、そのスポンサーの名前を無断で勝手に使い予約した。(もう時効ですよね。苦笑)

世間知らずの同級生3人でウキウキして「藤とし」へ上がった。そしたら何故か写真の「松の間」へ通され、やたら感心していたら 酒や肴が沢山 出てくるわ 芸妓が沢山来るわで 3人共 すっかり舞い上がってしまった。
悪い事に東京の親友が太鼓を覚えて帰ると言い出し、とうとう 3時間も居座る結果となった。(その間、芸妓は入れ替わり立ち代わり9人ほどやって来た)
そして、帰る段になってお金は誰が払うのだと気が付いた。お互いが誰かが払うと思っていたので大騒ぎになり、3人でポケットの有り金全部を集めた。が 8万円ほどしかなく、それで足りるはずも無いとようやく事の重大さを知り、誰か女将に謝りに行く事になり、しかたなく私が代表で女将の部屋へ行った。
女将は、土下座する私に向かって「私もおかしいなぁ〜と思っておったのや、若い身でこんなに長居して、でも贔屓のスポンサーでの予約客やさかい大事にせなと思って」と呆れて笑った。そして、後日不足のお金を振り込む事とスポンサーの名前を語った事を内緒にして頂く事をようやく承知して頂いた。また、帰り際に「ここへ来る時は、食事を済ませてから来て1〜2時間ほどでさっと引き上げるのですよ」とやさしく忠告してくれた。

そして、これには後日談があります。10年後ぐらいに また「藤とし」へ上がる機会があったので、思い切って女将に会いに部屋を訪ね「昔そんな事があって、お許し頂いた事のお礼をあらためて」と云うと、女将が「それは亡くなった私の母の事ですね」と笑った。また恥をかいた。もう若女将の時代になっていたのですね。(苦笑)



0 件のコメント:

コメントを投稿