2014年8月31日日曜日

豪華客船「飛鳥II」クルーズセミナーへ。

8月29日、金沢港に停泊中の豪華客船「飛鳥II」の船内見学へ行ってきました。日本の3客船 中、今迄に私が乗ったのは「ぱしふぃっくびいなす 」「にっぽん丸」のみです。これで3客船すべて乗った事になります。(苦笑)
3客船それぞれの良さがあるのですが、私は「ぱしふぃっくびいなす」が、比較して一番気に入っていますね!

さすが" 洋上のオアシス"とうたわれるだけに、
そばに行くと巨体が迫ってきます。

フロント前のロビー。思っていたよりこじんまりしていてシックでした。

ここは、広く上品でシックで素晴らしいラウンジでした!
この場所が一番気に入りました!!!

一番船首に近いラウンジ。視界180度の明るいラウンジです。

今迄に一番多く乗船されたお客様の記念プレート。
何と2,000泊された方で日本人だそうです!(驚き)

ラグジュアリーな客室:Sロイヤルスート。
1泊20万円以上〜!  私には生涯無理!(苦笑)






2014年8月26日火曜日

第3回 小川修の「アート5・7・5」展 無事終わりました!

8月24日、1週間の私の個展が無事終わりました。
多くの方々にご笑覧頂き、元気と貴重なご意見の数々を頂きました。
ご来場頂いた皆様に心からお礼申し上げます。本当にありがとうございました!
次回の開催は、来年9月15日から1週間、もう予約しました。
せっかちですが、また新しい目標が出来ました。



会期中に北陸中日新聞に大きく個展が掲載されました。
取材記者の押川さんに感謝です! 

句会仲間のマーシャさんを囲んで、遊び仲間一同と記念写真1枚パチり! 
紅一点、楽しい会話で盛り上がりました。
(左から建築家 松島さん、後輩の林さん、デザイナー中さん、マーシャさん、
コピーライター喜内さん、私、元北陸中日新聞社員 石井さん)

お医者さんの江守先生ご夫妻が、ジャパンテントで
ホームスティされている青年2人(エンジニア志望のイラク人&キューバ人)を
連れて観に来てくれました。
(左からイラク人、江守先生、家内、江守先生奥様、
元社員のデザイナー山科さん、私、キューバ人)

今回の個展では、掛軸バージョン作品4点を出品しました。

清水市の従姉妹の子供も駆けつけてくれました。

同級生の加賀友禅作家 由水さんと。久しぶりの再会です!

私の息子家族も可愛い孫を連れて来てくれました!

美しい祝花をお持ち頂いた是清ご夫妻さま。

上は、句会仲間のガルボさん。
下は、同じく句会仲間の笛女さん。


個展会場の石川国際交流サロンの蔵ギャラリー。







2014年8月23日土曜日

第3回 小川修の「アート5・7・5」展 開催中!

8月21日、開催中の私の個展:第3回 小川修の「アート5・7・5」展へ
知人や友人達が大勢来てくれました。心から感謝です!




G-Wing's Gallery オーナーの中西氏を囲み、
永年お付合いの【遊墨民KAZU】森先生と。

8月21日、今日は懐かしい方々が「アート5・7・5」展に来てくれました。
一挙に青年時代に戻った気分なり、感謝感激でした!
そのほか、これからお付き合する方も新しくお迎えしました。



1985年頃、我社で働いて頂いたデザイナーの岩岸さん
(旧姓:酒見さん)と30年ぶりの再会です!

3年後輩のデザイナー畠さんと。彼は若くして上京、
コンピューターデザインスクールを開業し成功されました。
最近 奥様の闘病の為、金沢へ帰郷。
お陰で再会出来たのです。 感謝!

輸入高級家具&オーダーメイド家具販売の
(株)山岸製作所:会長 尾崎さんとも永い永いおつきあいです。
暑い中、ご来場ありがとうございました!

粟津温泉守護「養老山  大王寺」 住職  
第31世  北原華蓮さん(私の右)もご来場下さいました。
私が今回の個展の為、もう2ヶ月もパンフレット制作を
待って貰っているので恐縮です! 
これからお付き合いを深める私の大切なお客様です。

8月22日、珍しい方々が「アート5・7・5」展に来てくれました。
まず30年来の友 マクスーダさん。彼女は30年前インドから日本へ来て、インド料理レストラン「ルビーナ」を開業、苦労の末 成功されました。その苦労されていた頃 知り合い助け合った仲です。
もう1組の方は、東北大震災で福島から金沢へ避難されている浅田ご夫妻。先日 あるパーティで知り合い、福島の今を色々教わりました。
その他、友人も沢山来てくれて話が盛り上がりました。

私の左:インド料理レストラン「ルビーナ」オーナーのマクスーダさん。
右側2人の左は マクスーダさんの弟の奥様。
右は 句会仲間のミモザさん。

マクスーダさんの弟 カムランさんと。

右お二人は、東北大震災で福島から金沢へ避難されている浅田ご夫妻。
左は 私の後輩で加賀友禅作家で大活躍の石田さん。

若い頃からの仕事仲間であり、遊び仲間のカメラマン 泉さんと。

是清ご夫妻から頂いた美しい祝花。


第3回 小川修の「アート5・7・5」展
日時:2014年8月19日(火)〜8月24日(日)
(月曜日は休館、火曜〜日曜は18:00、最終日曜は16:00)
(作者の在廊日:毎日午後より)
開館時間:AM10:00〜PM18:00/入場無料
場所:石川国際交流サロン(石亭隣り)
金沢市広坂1-8-14・TEL076-223-8696
後援:北國新聞社/特別協力:ポストワーク
(注)駐車場がありませんので、ご面倒でも金沢歌劇座
又は、金沢21世紀美術館の駐車場をご利用下さいませ。




2014年8月19日火曜日

第3回 小川修の「アート5・7・5」展 開幕しました。

いよいよ 第3回 小川修の「アート5・7・5」展 開幕しました。
幸運にも今日 8月19日は「俳句の日」だそうです。(私も知りませんでした)
朝一番、自遊花人・廣瀬美紀子先生とスタッフの方々が素敵な生花を沢山飾ってくれました!  心から感謝申し上げます。
そして、早速 沢山の方々にご来場賜り、貴重なご批評を沢山 頂戴しました。
これからも10回 開催を目指す私に多いに参考になります。ありがとうございました!


私の右側:自遊花人・廣瀬美紀子先生とスタッフ一同(後列)。
左側2人:石川国際交流サロンの永江さん、中川さん。

蔵ギャラリー作品群の一部。

下は、和室の床に掛けた今回初出品の掛軸作品4点の内の1点。


上:従姉妹 石原さんから頂いた立派な祝花。
下:北村正樹デザイン室から頂いた祝花。
ありがとうございました!

早速、ご来場頂いた前衛書家・表立雲先生を囲んで
バルデザイングループの大場さんと私。



第3回 小川修の「アート5・7・5」展

日時:2014年8月19日(火)〜8月24日(日)
(月曜日は休館、火曜〜日曜は18:00、最終日曜は16:00)
(作者の在廊日:毎日午後より)
開館時間:AM10:00〜PM18:00/入場無料
場所:石川国際交流サロン(石亭隣り)
金沢市広坂1-8-14/TEL076-223-8696
後援:北國新聞社
特別協力:ポストワーク
(注)駐車場がありませんので、ご面倒でも金沢歌劇座
   又は、金沢21世紀美術館の駐車場をご利用下さいませ。

主催:小川デザイン事務所
〒921-8022  金沢市中村町27-13/Tel.076-243-8100

2014年8月15日金曜日

小川 修の「アート5・7・5」展 間もなく開幕!

私の個展が迫って来ました。8月19日からなのであと1週間。
今日から最後のパネル仕上げ作業です。

下手の横好き俳句をアート化した作品24点。来週 ぜひご笑覧のほどを! 

パネリ張り作業後、紐付けて梱包して終了です!


今回の個展のDM



今年は、パネル24点の他、掛軸4点を新たに加えました。


第3回 小川修の「アート5・7・5」展

日時:2014年8月19日(火)〜8月24日(日)
(月曜日は休館、火曜〜日曜は18:00、最終日曜は16:00)
(作者の在廊日:毎日午後より)
開館時間:AM10:00〜PM18:00/入場無料
場所:石川国際交流サロン(石亭隣り)
金沢市広坂1-8-14/TEL076-223-8696
後援:北國新聞社
特別協力:ポストワーク
(注)駐車場がありませんので、ご面倒でも金沢歌劇座
   又は、金沢21世紀美術館の駐車場をご利用下さいませ。

主催:小川デザイン事務所
〒921-8022  金沢市中村町27-13/Tel.076-243-8100






2014年8月11日月曜日

【かなざわ燈涼会・浅野川工芸回廊】の一日。

8月10日【かなざわ燈涼会・浅野川工芸回廊】が最終日なので出掛けた。
まず以前から見たいと思っていた、陶芸家・新里明士氏の光の透過性が美しい作品を大樋ギャラリーで拝見!プロデュースされた本山さんと色々お話出来、参考になりました。

ガレリアポンテのオーナーであり、
今回のプロデュサーの本山陽子さんと。
右が見たいと思っていた新里氏の作品。 
左は、ガラス作家小田橋昌代の作品です。
バックの庭の樹齢500年の松に
インスパイアされた作品だそうです。

次に東山茶屋街の「うつわの器店」で陶芸家・四代目 徳田八十吉展を拝見! 
丁度 四代目が在廊されていて、久しぶりの再会で話が盛り上がりました。特に一週間前に完成した大皿の赤富士に魅了されました! 

四代目 徳田八十吉さんと。相変わらず美人です。
左の作品が大胆な作品「赤富士」。
一週間前に完成したそうです。
三代目は、赤色を使わない方だったそうで、
四代目は赤色にチャレンジされています!

その後、激しくなった雨の中 何ヶ所も回り、ずぶ濡れの一日でしたが楽しい浅野川工芸回廊でした。